腸内環境を整えて体質改善しませんか?腸セラピー

このようなお悩みはございませんか?

  • 寝ても疲れが取れない

  • 冷え症に悩んでいる

  • 下痢・便秘がち

  • 最近、痩せにくくなった

  • 寝つきが悪い

  • 肌がくすんでいる etc

これらはすべて「腸」の問題かも腸のはたらきを正常にして健康な身体に戻りませんか?

腸が正常にはたらかないことで腸内環境が悪くなると、消化した食べ物がうまく栄養を吸収できなくなり、疲れがたまりやすくなります。

腸が正常にはたらかないことで腸内環境が悪くなると、消化した食べ物がうまく栄養を吸収できなくなり、疲れがたまりやすくなります。
また、腸内環境が悪いと便秘になり、便秘になると代謝も血行も悪くなるので、内臓の機能が低下し、肌荒れの原因になる他、お腹が冷え、内蔵冷え症を引き起こす原因にもなります。

腸セラピーとは?

腸セラピーとは、主に手のひらを使ってお腹のマッサージを行い、様々な身体のトラブルを改善する健康法です。

腸セラピーとは、主に手のひらを使ってお腹のマッサージを行い、様々な身体のトラブルを改善する健康法です。

自律神経は腸をコントロールしているため、腸セラピーを受けると、身体が軽くなるだけでなく、思考がクリアになったり、気持ちが穏やかになる方が多いのが特長です。

ヨネクラ筋整復院の施術では、最初に腸の硬さや状態を確認するため、腸全体をソフトに大きくさするように揉んでいきます。
冷えて硬くなった部分や、ガスが溜まって張っている部分など、腸の状態に合わせて力加減や圧力を変えながら、ソフトに揉んで腸の機能を高めていきます。この流れを、小腸・大腸に分けて行っていきます。
時々、痛みを感じることもありますが、それはガスが溜まって腸が硬くなっているところです。

腸の機能が回復し、新陳代謝や消化機能、免疫機能が高まれば、気になる肌荒れや便秘も改善され、ダイエット効果も期待できます。

なぜ腸なの?

腸が大切な4つの理由

腸が大切な4つの理由
  • 1.小腸と大腸は身体にとって重要な器官

  • 2.約7割の免疫細胞が集まる「免疫の要」

  • 3.「第2の脳」と呼ばれ自律神経と密接な関係

  • 4.幸せホルモンの9割が腸で作られている

  • その1. 小腸と大腸は身体にとって重要な器官

    その1.小腸と大腸は身体にとって重要な器官

    小腸の長さは6m以上、広げるとテニスコート1面分にもなり、身体にとって重要な役割を果たしています。
    小腸は主に食べ物を消化し、栄養分を吸収する役割があり、一方の大腸は主に、消化吸収された後の水分を吸収して便として排泄する役割を担っています。
    そのため、腸の動きをよくすることで、免疫細胞の働きがよくなり、また自律神経も上手くコントロールされ、感染症などの病気の予防や、便秘、体臭の改善にもつながります。

  • その2. 約7割の免疫細胞が集まる「免疫の要」

    その2.約7割の免疫細胞が集まる「免疫の要」

    小腸は、実に免疫細胞の7割が集まる、全身の免疫を担う大切な器官でもあります。
    免疫細胞は、体の中に入ってきた病原菌やウイルスを腸内で攻撃するだけでなく、血液の流れに乗って全身に運ばれ、体中で戦います。
    そのため、腸の動きをよくすることが、免疫力のUPにもつながります。

  • その3. 「第2の脳」と呼ばれ自律神経と密接な関係

    その3.「第2の脳」と呼ばれ自律神経と密接な関係

    腸は脳からの司令を受けることなく、独自で働いているため「第2の脳」とも呼ばれています。
    また腸は自律神経とも密接な関係にあり、お互い影響し合っています。自律神経のバランスが崩れると、腸の動きが悪くなり、だるさなどの身体の不調や、イライラなどの心の不調にもつながります。しかし、腸の動きをよくすることで、自立神経のバランスも整い、このような不調も改善します。また逆に、自律神経のバランスが整うと腸の働きも良くなります。

  • その4. 幸せホルモンの9割が腸で作られている

    その4.幸せホルモンの9割が腸で作られている

    意外にも、幸せホルモンとも呼ばれる「セロトニン」の9割が腸から作られているということが明らかになっています。
    腸が健康になりセロトニンの分泌が正常になると、幸福感を得られるだけでなく、むやみやたらな暴飲暴食を防げたり、些細なことでイライラしなくなるなどの効果があります。

腸セラピーの嬉しい効果

  • 体質がよくなる

    効果1体質がよくなる

    腸は疲れが溜まると、血流が悪くなり、老廃物を外に排出する力が弱くなって、下痢や便秘、さらには身体のだるさなど全身の不調につながります。しかし腸セラピーで腸をマッサージすることで、血流がよくなり、再び腸を健康な状態へと戻すことができます。

    【腸が健康になるとこんな効果が♪】

    • 冷え性やむくみ、低体温が改善される

    • 肌荒れ、肩こり、膝痛が改善する

    • 腰痛、生理痛が軽減する

    • 身体が軽くなる

    • 免疫力があがる

    • 痩せやすい身体になる etc

  • 美肌になる

    効果2美肌になる

    腸の状態が悪く、ガスや毒素が溜まってしまうとニキビや肌荒れの原因となりますが、腸セラピーで腸内環境を整えることで、ガスや毒素がスムーズに排出され、正常なターンオーバーも行えるようにます。
    その結果、くすみや目の下のくまがなくなったり、肌つやがよくなるなど、美肌効果のUPにつながります。

  • 精神面が安定する

    効果3精神面が安定する

    副交感神経がたくさん集まっているお腹をマッサージすると、セロトニンという幸せホルモンが分泌されやすくなり、精神面でも安定するというメリットがあります。
    また、気分や感情のコントロールができるようになるだけでなく、体内時計が正常に機能し、眠りの質が上がるなどの効果も期待できます。

腸セラピーを受けたお客様の声

  • 腸セラピーを受けたきっかけは冷え性の改善でした。

    ところが他にも色々な素晴らしい効果があり、本当に施術を受けて良かったです。

    まず、週1回のペースで約2か月で体重が3kg減りました。元々便通が悪くはありませんでしたが、はじめてすぐに頻度と量が増えました。

    お腹を押されてかたい部分は痛みを感じることも(痛気持ちいい)ありましたが、徐々にほぐされ柔らかくなっていきました。

    そして6回目の施術を受けた後に、5か月以上無かった生理が突然来ました。翌月にも7日間生理がありました。

    もう閉経してしまうのかと思っていたので若返った気持ちになりました。

    はじめはコロナの影響で不定期になった事もありましたが、定期的に通うことで効果がでてきたと思います。冷房の効いた部屋でも手足が冷える事も無くなり、寝つきも良くなり体質が整ってきた感覚が実感できます。

    不調なところは解消されましたが、とてもリラックスできますし、1ヶ月後に健康診断の予定もあるので、引き続き施術を受けていきたいと思います。

    ありがとうございました。

  • 最初は半信半疑でしたが1回目のセラピーが終わった後、買い物途中にトイレに行きたくなりました。

    今まで便秘気味だったのでびっくりしてしまいました。

    翌日にはお腹が腹筋した後のように痛くなり、これは効果なのかなーと思いつつ実感がわかなかった。

    2回目に行ったあと、翌日のトイレの時間が短くなったのでこれが腸セラピーの効果なのかと実感しました。

    3回目、4回目も同じ様な効果を感じました。

    回数を重ねる事にあまり変化はなかったけれど、初めての時の効果がすごく良かったので、機会があればまたセラピーを受けたいです。

    有難うございました。

     

    千葉市 S・T様

     

腸セラピーの料金

腸セラピーは完全予約制です

  • 初検料

    1,000円(税別)

  • 施術料

    3,500円(税別)

腸セラピーのご予約・お問い合わせはこちらから

ヨネクラ筋整復院

  • 平日 8:00〜12:00 / 15:00〜19:00

  • 土曜 8:00〜12:00 / 14:00〜17:00

  • 日・祝・木曜定休 完全予約制